GW5 伊勢神宮(内宮)のペット預かりについて
2014/05/19
GWのお話に戻ります。
五十鈴川カフェでの朝食を終えてからやってきました、内宮。
しかしながらみなさまご存知のとおり、ペット入場不可です。
入り口の警備?案内?のところで預かっていただけます。
ももくるにはそこでお留守番をお願いして、お参りをしてきました。
宇治橋から見た景色。
思ったより人は多くなく、ゆっくり散策することができました。
2013年の正遷宮が斎行されてからは、母(私)、初めてのお参り。
有難い生き物にも手を合わせる。
諸々、ガッツリとお願いごとをしてきました^^;
肝心の内宮でのペット預かりについて。
入り口の警備?案内?のところで預かっていただく際に、
「ペットショップのように、ゲージをその都度消毒していませんがいいですか」と
確認がありました。
ももくるは各種予防注射もノミダニ予防もしっかりしているので、
了承のうえ、預かりをお願いしました。
預かりゲージはこんなかんじ。 ※許可をいただいて撮影しました。
ひさしの下なので日かげだけど、外です。
もちろん空調はないので夏場はちょっと暑いかも。
カギはしっかりかけていただけます。そして、無料です。
ももくるがここでしっかりお留守番をしてくれたおかげで、
母(私)もしっかりお参りができたわけで。
無料で預かっていただけて、とても有難かったです。
今日はももくる写真がほとんどなかったので、
明日はたっぷり載せたいと思います^^
ももさん、くるみちゃん、またまたおかげ横丁へ行きますよー。
今日もご訪問有難うございました。
ランキングに参加しています、ポチッと応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村
五十鈴川カフェでの朝食を終えてからやってきました、内宮。

しかしながらみなさまご存知のとおり、ペット入場不可です。
入り口の警備?案内?のところで預かっていただけます。
ももくるにはそこでお留守番をお願いして、お参りをしてきました。

宇治橋から見た景色。
思ったより人は多くなく、ゆっくり散策することができました。

2013年の正遷宮が斎行されてからは、母(私)、初めてのお参り。

有難い生き物にも手を合わせる。

諸々、ガッツリとお願いごとをしてきました^^;
肝心の内宮でのペット預かりについて。
入り口の警備?案内?のところで預かっていただく際に、
「ペットショップのように、ゲージをその都度消毒していませんがいいですか」と
確認がありました。
ももくるは各種予防注射もノミダニ予防もしっかりしているので、
了承のうえ、預かりをお願いしました。
預かりゲージはこんなかんじ。 ※許可をいただいて撮影しました。

ひさしの下なので日かげだけど、外です。
もちろん空調はないので夏場はちょっと暑いかも。
カギはしっかりかけていただけます。そして、無料です。
ももくるがここでしっかりお留守番をしてくれたおかげで、
母(私)もしっかりお参りができたわけで。
無料で預かっていただけて、とても有難かったです。
今日はももくる写真がほとんどなかったので、
明日はたっぷり載せたいと思います^^
ももさん、くるみちゃん、またまたおかげ横丁へ行きますよー。
今日もご訪問有難うございました。
ランキングに参加しています、ポチッと応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村
スポンサーサイト